奥三河田舎暮し隊

奥三河をあじわう 奥三河をあじわう

ゆったりと流れる
時間の中で、
奥三河の大自然を
心ゆくまであじわう

真近に迫る山々。せせらぎを流れる
清らかな水。ほほを優しくなでる風。

奥三河には
都会では感じる事ができないような、
ゆったりとした癒しの時間が
流れます。

ただ、訪れるだけでは
体験することのできない、
その地の人々との優しい時を
暮らしにとけ込むことで
感じることができる。
それが“農泊”です。

田舎の暮らしそのもの、
そこの地域の人々との交流。
“観光”では味わえない奥三河の
魅力をあじわってみませんか?

奥三河田舎暮らし推進協議会

奥三河の“農泊”
ができる宿Accommodation where Oku Mikawa ‘s “NOUHAKU” can be found

現在、ご紹介できる農泊施設はございません。

奥三河を体験するExperience Oku Mikawa

奥三河観光ナビ 登り釜

“農泊”の宿を
はじめてみたい方へTry trying farming

国の規制緩和により、
大きな投資がなくても、
ほぼ現状の自宅を宿として
開業しやすくなりました。

情熱や想いがあれば今の住まいが、農泊の宿になります。
奥三河など、地方の自然や暮らしを守っていくためには、地方経済を振興させ、地元で職を得て豊かになる「地方創生」が求められています。 “農泊”は地域にある資源を活かし、大きな投資をせずに現実的に実現可能な職を得る手段として注目をあびています。そして、ただ職を得ることを目的とするだけではなく、農泊で地域と都市の人々、そして海外からのインバウンドが交流をすることで、日本の農業,林業,都市の豊かな生活の元にある地方の暮らしについて知ってもらい日本の未来について考えるきっかけになってほしい。
“農泊”を中心に、持続可能で魅力的な地域づくりにつながっていけばと願っております。

奥三河田舎暮らし隊が
できること

  • 農泊(農家民宿・体験民宿)開業のお手伝い
  • 農泊営業のお手伝い
  • 開業した農泊の宣伝のためのホームページへの掲載
  • 奥三河の良さを伝えたいと思っている 「農業」「体験」「食」「おみやげ」「観光」などの 事業者さんとの連携のお手伝い
  • 古民家鑑定・再生・保存・紹介・利活用の提案など 古民家に関するご相談
  • 奥三河での移住・定住に関するご相談
  • 農泊・古民家・田舎暮らしの関する講演
  • 柿平駅にある「登り窯(皆集庵)」での陶芸体験教室
  • 農泊体験プログラムの提供のためのギャラリー等の貸出

農泊とは

  • 農泊:農山漁村滞在型旅行
  • 農山漁村において日本ならではの伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しみ、農家民宿、古民家を活用した宿泊施設など、多様な宿泊手段により旅行者にその土地の魅力を味わってもらう農山漁村滞在型旅行を指す。
  • 「農家民宿」と「体験民宿」があります
  • 農家民宿:農林漁業者が経営する農林漁業体験民宿
    体験民宿:農林漁業者でない者が経営する農林漁業体験民宿
    ⇒つまり農林漁業者であってもなくても開業は可能です。
  • 農林漁業体験民宿とは
  • 施設を設けて人を宿泊させ、農林水産省令で定める農山漁村滞在型余暇活動に必要な役務を提供する営業です。
  • 農山漁村滞在型余暇活動とは
  • 農山漁村ならではの体験メニュー
    田植えや稲刈りなど、農作業の体験はもちろん、農山漁村の集落を案内することや一緒に漬物作りをする、郷土料理をつくる、星を見る等も含まれます。

農泊と民泊は違います

  • 農泊
  • 許可を得た「宿泊施設」・許可制(旅館業法)・365日営業可能・宿泊者と家主が交流を楽しむ
  • 民泊
  • ルール内で貸す「住宅」・届出制(住宅宿泊事業法※)
    ※民泊新法:2017年6月制定 2018年6月施行予定 ・年間180日までの営業

農泊開業に少しでも
ご関心がありましたら
まずは一度
【奥三河田舎暮らし隊】に
お気軽にご相談ください。
全力でサポートさせて
いただきます。

お問い合わせCONTACT
農泊・奥三河をあじわう
登り窯
奥三河はこんなところ
古民家に住まう
組織概要
お問い合わせ

Page
top